18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高崎市議会 2010-09-21 平成22年  9月21日 市民経済常任委員会−09月21日-01号

委員三島久美子君) それなり補助をしているというお話なのですけれども、実際農業者方たちは厳しい環境の中で、一生懸命育てた農作物を守りたいという気持ちの中でわなを仕掛けたりとか防除ネットとかをするのですけれども、それなりに高価なものということで、これは要望なのですけれども、さらなる補助体系を構築していただき、小規模なものに対しても、市の単独となってしまう関係もあって、きちんとしたケアをしていただきたいということと

太田市議会 2010-06-14 平成22年 6月定例会−06月14日-04号

また、補助金については、国土交通省が3分の1、地方自治体が3分の1、OICTが3分の1という補助体系でやっていくつもりでありますので、ぜひご理解いただければと思います。 ○副議長(稲葉征一) 水野正己議員。 ◆1番(水野正己) 市長からいろいろ言われましたが、私はOICTをなくせという考えは毛頭持っておりませんので、そこは誤解のないようしていただきたいと思います。

前橋市議会 2010-03-11 平成22年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2010-03-11

2番目に、土地購入額に対し、このような上回る補助金、3億円弱の金額に対して条件整備、法的に整えることによって3億5,000万円ぐらいの金額になるわけですが、そのような補助体系なら、もっと広く市民に宣伝すべきではないかと思いますが、ただ今まで本市ではこの件も含めて3件しかこの例がないということについても見解をお伺いいたします。  前工団土地開発公社について。

高崎市議会 2008-06-16 平成20年  6月 定例会(第3回)−06月16日-03号

群馬県並びに沿線各市町村に対しては、上信電鉄に対する補助あり方について、現在の公的支援は存続するためだけの支援になっているという視点から、企業努力の成果が出るような補助体系を構築すべきであり、経営再建計画実効性を高めるためにも公的支援投資効果経営についての評価体制を整え、監査制度の強化を図るべきであるとしています。

高崎市議会 2007-09-18 平成19年  9月18日 教育福祉常任委員会−09月18日-01号

委員三島久美子君) 明確な答弁をいただけたのですが、先ほど申し上げましたが、人件費がかかる、手のかかる仕事ですから、私立保育園などではなかなか対応できない部分というのがあるのですが、補助体系などの見直しもこれから積極的に進めていただいて、抜本的な改革を進めて子育て環境を整えていってほしいと思います。  次に、同じページにある家庭児童相談室運営事業についてです。

前橋市議会 2000-03-21 平成12年度予算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 2000-03-21

その後におきまして、平成12年度には国における既設中層住宅エレベーター設置など既設公営住宅改善事業補助体系が見直される予定となり、昭和56年以前の建物は早急に耐震診断を行い、その結果による耐震補強計画をも取り組んだ公営住宅ストック総合活用計画を立て、その計画により設置するよう県を通して指導されました。

高崎市議会 1997-12-04 平成 9年 12月 定例会(第5回)−12月04日-01号

2目在宅福祉費は、ホームヘルプサービスの補助体系が変更になるためシステム開発を行うための経費915万3,000円でございます。  4目長寿センター費は、六郷長寿センター水道料が不足する見込みであるため追加するもの、6目デイサービスセンター長寿センター建設費は、デイサービスセンター開設に伴う消耗品や備品の追加と特殊浴室設備購入費の確定に伴う減額等でございます。  16ページをお願いいたします。

高崎市議会 1994-03-16 平成 6年  3月 定例会(第1回)−03月16日-05号

そういうことについて今後さらに商業診断等を取り入れる中で、地元の方が協力してやるという方向になれば補助体系等についても具体的にお示ししていけるのではなかろうかなというふうに考えております。  以上、3点について私の方からお答えいたしておきます。 ◎市民部長金井清君) 再度の御質問にお答え申し上げます。  高崎駅西口のモニュメントの前の若者たち関係でございますが、私も実際には見たことがあります。

前橋市議会 1993-03-10 平成5年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1993-03-10

継続的とは、今までの事業年度を定め、国の補助体系を取りつけながら事業を執行し、この目的に向かって進むことであり、行政継続性から当然のことわりであります。計画的とは、行政がその地区の置かれた特性や属性を十分に把握し、将来の展望を大所高所から判断し、青写真のたたき台を作成して、わかりやすく、かつ粘り強く、場合によれば江戸期によるまちづくりの説明の努力がなされなければならない。

前橋市議会 1992-12-09 平成4年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1992-12-09

これからの地方都市都市行政の意義は、法的要請補助体系取り組みもさることながら、地区的な誘導的都市計画の手当てが先行しないと、どうしても土地区画整理事業取り組みができないゾーンの著しい立ちおくれ、すなわち劣悪な環境改善ができないまま放置されてしまいます。

前橋市議会 1990-12-06 平成2年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1990-12-06

もちろん一定規模補助体系を前提としてでありますが、この辺でシースルーシャッターの設置推進を図ってはどうかと考えますが、お考えをお聞かせいただきたいと思います。  さて、歴史的環境の保存と創造は都市アメニティの重要な課題であります。都市歴史集積所と言われていますが、これらにかかわる数多くの学者の言説は含蓄の多いものがあります。

前橋市議会 1990-03-13 平成2年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1990-03-13

まず公営住宅関連でございますが、公営住宅あり方というものが補助体系から見ましても、まだ完全な福祉型にはなっていないということでございます。公共が住宅の場面でどこまでその福祉のところに入り込むか、踏み込むかということにつきましてはこれから高齢化社会あるいは高齢時代を迎えまして大変重要な課題と認識をいたしております。

前橋市議会 1989-09-12 平成元年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1989-09-12

承知のように、各地区事業計画策定の段階では、達成年次の設定に際しましては、建設省におけるいわゆる道路整備緊急5カ年計画に基づく区画整理補助体系関連からの指導方針に沿って、小刻みに組んであるわけでありますから、実態との乖離につきましては、初めから十分承知はいたしておりますけれども、施行面積宅地化率は他と比較して大きい地区においての過去の整備進捗面での実績から考えますと、この計画どおりでいっても

前橋市議会 1989-03-17 平成元年度予算特別委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 1989-03-17

しかしながら、4月、5月についての努力は小さい工事ではしていきたいと思いますが、あるいは補助体系でなければ努力はしていきますが、なかなか定量的にその労務の需給のバランスをうまく持っていくということについてはいささか工事担当者としてはうん、そうかなとは申し上げられないということでございまして、努力はいたします。

  • 1